2020年 令和時代
マイルだけでなく、Tポイント・楽天ポイント・dポイントなどなど…
『お得』に生きることが大好物な、どーーーーも、そらいちです✈
社会は、ポイント、キャッシュレス、キャッシュバックによりさらに複雑化し、複雑化にともなって抜け道を利用して稼ぐ人も増えてきましたね。笑
システムを上手く使うのは大好物ですが、システムを利用してズルく稼ぐ事はなくなって欲しいですねー。
(コロナの影響で… イベントチケットをキャッシュレスのキャンペーンを使って○%OFFで購入し、イベント中止により定価分の現金がキャッシュバックされる。そうすると、○%分はお金が増えます。。ボソッ)
さぁ今日は、そらいち✈が
マイルって最高だよー\(^o^)/
と推奨する理由についてです。
目次
Tポイント・楽天ポイントの価値は?
あなたもTポイント、楽天ポイント、いろ〜んなポイント持っていますよね?
有効活用できていますか?
そらいちは、
Tポイント、楽天ポイントなどなどの各ポイントもマイルに交換したりします!
Tポイント、楽天ポイントなどの使い方
基本的には、1ポイント=1円として、買い物の時にポイントを使って支払ったりしますよね。
ポイントが貯まるっていうことは、その分だけ安く購入できたっていうことですもんね。
100円決済=1ポイント=1%OFF ≒ 99円で購入
ポイントを貯めない人よりは、その時点で優位に立てていますね♫
上の例では、【1%分の価値】となります。
では、コレ以上に『お得!』な使い方は思いつきますか?
2020年流行りのポイント投資

Tポイントや楽天ポイントで投資ができる時代になっちゃいました。
株や債権を買えるということですね。
しかも!
株を、証券会社を通して購入するとなると、100株単位でしか買えなかったりします。
(1株=300円 の株であれば、最小単位が30万円から)
なかなかハードルが高かったのが実際のところでした。
しかし、令和時代のいまでは
【ポイントを使って】、【1株単位から】購入できるようになりました。
だいぶ投資としてのハードルが下がり、流行っているように見えるのですが…
コチラも【1ポイント=1円】として使っているのに何ら変わりはありません。
(ポイント投資するなら、現金で投資してもいいと思うのは気のせい?ボソッ)
Tポイント・楽天ポイント⇒ANAマイルの交換効率は?
ここでマイルの搭乗です!
あっ、変換ミス。。。 登場です!!✈
Tポイントも、楽天ポイントもマイルに交換していくのですが、交換率をみていきます。
Tポイントサイトより:

楽天PointClubサイトより:

Tポイント 500pt = ANA 250マイル
楽天ポイント 2pt = ANA 1マイル
数字としては、半分(50%)になるということですね。
逆に、マイル⇒他のポイントへ交換しようとすると
ANAサイトより:

ANA 1マイル = Tポイント 1pt
ANA 1マイル = 楽天ポイント 1pt
なので、
Tポイントや楽天ポイントからANAマイルに交換すると、半分の価値(50%の交換効率)になってしまうように見えますね。
ココで「じゃぁもったいないから辞ーめた。」という人がほとんどじゃないかな!
1マイルの価値を知ろう!
ANA 1マイル = Tポイント 1pt
ANA 1マイル = 楽天ポイント 1pt
上記より、1マイル=1円の価値が最低でもあると言えますよね。
ですが、
僕らは1マイル=1円分ではマイルを使いません(^^)/
当ブログ内ではいろいろな記事に登場して来ると思いますが、
【1マイル=○円分】 とマイルは価値を増幅させることができるのです!
1マイル=2円以上になれば、マイルに交換することが得となる!
Tポイント 500pt = ANA 250マイル
楽天ポイント 2pt = ANA 1マイル
先程確認したとおり、Tポイント、楽天ポイントをマイルのすると半分(50%)になりました。
であれば、
【1マイル=2円以上】 として使うことが出来れば、【1ポイント=1円】でポイントのまま使うよりもお得になるということです。
頭が混乱しそうなので、もう一度。
1マイル=2円以上として使えば、
Tポイント 500pt < ANAマイル 250マイル(500円以上相当)
となるのです!
1マイルの価値を高める使い方
例えば、今年2020年5/5のGWにみんな大好きハワイへ行きたいとしましょう✈
A)必要マイル数を確認する
マイルでは、世界をZONEで分けている。
日本〜ハワイへは、ZONE1〜ZONE5となる。

B)シーズンを確認する
GWはもちろんハイシーズンになる。

C)必要マイル数の確認
せっかくなのでビジネスクラスで行くとなれば、
【68,000マイル】が必要だということですね!

D)普通に航空券を購入するといくらか?
ANA航空券をこの条件を入れて検索してみよう!


日本〜ハワイホノルル
往復 322,770円!!
68,000マイル = 322,770円
1マイルあたり=4.74円の価値 となりました。
1マイル=4.74円相当に!それ以上に!
いかがでしょうか?
Tポイント 500pt = 1,185円相当(250マイル×4.74円)
これならTポイント【1pt=1円】で買い物するよりお得になりますよね?(^^)/
今回の例のように、ビジネスクラスなどを使うほど、1マイルの価値は高められます。
エコノミー < ビジネス <ファーストクラス
一番マイル価値を高めるとすれば、『世界一周航空券』です\(^o^)/
ちなみに
今回の例で、ビジネスクラスではなくエコノミークラスにすると

☑必要マイル数:43,000マイル
☑ANA航空券: 87,770円
【1マイルの価値=2.04円相当】になるので、
Tポイントや楽天ポイントを【1pt=1円】で使うのと大差なくなってしまいますね。
(Tポイント、楽天ポイント1pt=0.5マイル(50%)で交換しているので。)
まとめ
Tポイント、楽天ポイントなど
1ポイント=1円でも貯めることは素晴らしいことです。
そして1ポイントを効率よく使おうと思った時に、マイルに行き着きました。
流行りのポイント投資も面白いですが、株を同じく【1ポイント=1円】として購入し、2倍、3倍、4倍のすることはとても大変ですよね。
マイルであれば、
【2ポイント=1マイル】(50%)でも、
【1マイル=4円相当】で使えば、
【2ポイント=4円】となり、
【1ポイント=2円】と2倍以上の価値を生みます!
遠くの国まで行ったり、ビジネスクラス、ファーストクラスに乗ったりするのは人それぞれだと思うので、一概にマイルへの交換が絶対だというつもりはありません。
ひとつ、こういう考え方、使い方もあるんだなと知っておくことはいいと思います。
そらいちの主張
なので、
Tポイントも、楽天ポイントも、dポイントも、貯められるものはどんどん活用して、人生お得に生きちゃいましょー\(^o^)/
ということです!